全ての記事 PR

オープンエンド契約とクローズドエンド契約の違いについて

オープンエンド契約とクローズドエンド契約の違いについて
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オープンエンド契約とクローズドエンド契約の違いについて
車をカーリースで契約するにあたって、
知っておきたいキーワードがオープンエンド契約とクローズドエンド契約。

知っておかないと、
契約完了後に追加で費用が発生するなんて聞いていない!とか、
なんでこのカーリース業者とあのカーリース業者でここまで価格が違うのか?
そういった不満や疑問に振り回されることになりますからね。

ちゃんと知っておきたいことです。

8月のピックアップカーリース!


コスモ石油のカーリース スマートビークル

残存価格について

オープンエンド契約とクローズドエンド契約を理解するにあたり、
柱となるものが残存価格というもの。

残存価格とは?

リース契約するにあたって、リース期間満了後の車両の予想査定価格のこと。

残存価格とは、自動車リース契約時に設定するリース期間満了時におけるリース車両の予想査定価格をいいますが、満了時の査定価格(売却価格)を保証するものではありません。

(引用:残存価格の設定 | 株式会社オリコオートリース)

例えばリース契約を5年で設定したとします。
この5年後の車両の査定価格、これを契約時に想定した価格というのが残存価格というわけです。

当然ながら想定ないし予想と言っているだけあって、
あくまでも予想の価格。

5年後本当に査定したときの車両価格と異なる場合はあります。
残存価格の方が高くなることもあるし、低くなることもあります。

年月やリース契約期間中の車両の取り扱いによって残存価格を上回ることも、下回ることもあります。

ちょっと話はそれますが、この残存価格の存在を知ることで、
カーリース契約というのがなんで月額1万円で全て込み込みという仕組みなのかもわかりますよね。

残存価格とリース契約満期後の査定価格との差をブレなくするためにも、
メンテナンスは欠かせないですし、走行距離に制限を設けるているわけです。

残存価格と実質査定価格との差が出たら?

じゃあ残存価格とリース契約満期後の車両査定価格に差が出たらどうなるのか?

この差の処理の仕方を決めるのが、
オープンエンド契約、クローズドエンド契約になり、どちらを選択するかによって処理方法が異なってくるわけですね。

オープンエンド契約とは?

オープンエンド契約とは要するに、
残存価格と実質査定価格との差を処理しましょうというもの。

オープンエンドとは、リースアップ時に、予定残存価格と査定価格との差額を精算する方式です。 査定価格が残存価格を上回った場合はリース会社がお客様に、下回った場合はお客様がリース会社に、それぞれの差額金を支払うものです。

(引用:オープンエンドとクローズドエンド – よくあるご質問|トヨタレンタリース)

残存価格に対し実質査定価格が下回った場合、
差額をリース契約者に支払いましょうというもの。
私たちに差額が返ってくるというパターンですね。
利用者にとっては良い結果とも言えます。

残存価格に対して実質査定価格が上回った場合、
差額をリース契約者が追加で支払うというもの。
私たちが費用を追加で支払うということです。

クローズドエンド契約とは?

クローズドエンド契約とはオープンエンドの反対?になります。
要するに、残存価格と実質査定価格との差については特に問うことはありませんというもの。

クローズドエンドとは、リースアップ時に、予定残存価格と査定価格との差額を精算しない方式です。

(引用:オープンエンドとクローズドエンド – よくあるご質問|トヨタレンタリース)

クローズドエンド契約でカーリース契約を設定していれば、
リース契約満期後に別途追加費用が発生するということはありませんということです。

なるほど、クローズエンド契約の方が断然良いように思えますが、
差額を問わない分、リース業者はよりリスクの少ない残存価格を設定するということです。
当たり前ですね。

そういったリスクを考慮した価格がカーリース契約の月額料金に反映されているのは言うまでもありませんね。

8月のピックアップカーリース!


コスモ石油のカーリース スマートビークル

まとめ:オープンエンド契約とクローズドエンド契約の違いについて

カーリース契約時にはオープンエンド契約、クローズドエンド契約、残存価格というキーワードは必ずといっていいくらいに登場します。
ちゃんと理解しておいた方が断然良いです。各カーリース業者のサービスを知る上でスムーズになりますからね。

RELATED POST

COMMENT